ゆるせつ

投資と節約とネット小説と漫画が好き。

auの解約ちょっとまった!1日解約の法則はもう古い!!

f:id:loooose_life:20161125133306j:plain

前々からauから楽天モバイル(格安SIM)に乗り換えようと画策し、SIMフリーのiPhone6Sを購入したり、解約のタイミングをうかがったり、あれこれ下準備をしていました。

12月1日を目標に、そろそろMNPマイナンバーポータビリティ)申請とSIM購入をするタイミングかなと動きはじめ、さっそくauMNP受付(0077-75470)にTEL。

 

「どちらにお乗り換えされますか?」

格安SIMに乗り換えます」

「今からですと月初に乗り換えることになり、こちらの料金も発生するのでお支払いが大変になっちゃいますよ」

 

と可愛い東北なまりのカスタマーさんに言われたのです。

 

しかし!!用意周到な私は8月にauショップで店員さんに契約月の確認をしており、そこで12月1日の切り替えをお勧めされた経緯があります。

ふむふむ、これが切り替えを引き留める策略か…と人間不信をいかんなく発揮。

 

「いや、でも一応番号もらっとこうかな」

「12月が更新月なので12月中旬にこちらにご連絡いただいてからのほうが…」

 

やんわり押され、押しに弱いことに定評のある私はあっけなくしり込み。

仕方ないのでここで切り札投入。いざ、デュエル!!

 

auショップのお姉さんにこの時期をお勧めされたんです」

「それが変わったんです。しかも12月1日からの変更なのでちょうど変わるタイミングですね」

 

めっちゃピンポイントーーーーーーー!!

もちろん私はあっけなく手のひらクルー。親切なお姉さん(東北なまり)にお礼を言い倒し、ほっこりした気持ちで電話を切りました。

 

しかし

 

すべてを信じていない私はKDDIの情報共有を疑います。教えてgoogle先生。

 

www.au.kddi.com

 

いやちょっと待てよ。

■2016年1月1日より変更

ってどうゆうこっちゃと。8月に出会ったauショップのお姉さんが嘘つきだっただと!?と人間不信がさく裂します。でもあのお姉さんいい人そうだったし…とすべてを疑いよくよく調べてみる……。

 

どうやら、2016年1月1日に変更されたけれどシステムの改修が追いつかず、なぁなぁになっていた模様。

下記のツイートでついに始まるのだとauユーザーがざわついているようです。

 

 auから乗り換えるなら

番号を継続使用する場合は解約月の中旬以降にMNP予約番号を取得し、月末に解約するのがベスト。

解約に関する注意事項と流れは下記をご参照ください。

www.au.kddi.com

 

結局、auの二人のお姉さんはどちらも親切でした。

 

 

月額2000円のために奔走しました。

西友ドットコム(ネットスーパー)で節約する

多忙な現代人の味方、ネットスーパー。

重いものを持たずとも、売り場をあちこち探し回らなくとも、自宅でささっと注文して数時間後には玄関で受け取れる有難いシステムです。

でも、ネットだとお高いんでしょう?

と思われがちですが、上手に使えば店舗で買うよりもお安く済むし、何より便利。

まずは、ネットスーパーのメリット・デメリットをご紹介します。

 

f:id:loooose_life:20160318100801p:plain

 

メリット

どれだけ買っても重たくない

 玄関前まで持ってきてくれるので楽ちんです。

朝に買えば夕方には届く

 前日の夜や朝に注文しておけば、夕飯の準備までに受け取ることが可能です。

スピーディーに購入できる

 よく買う商品ってありますよね。ネットスーパーの場合は、過去に購入した商品はページトップに表示されますし、お気に入り登録もできます。

 検索はもちろん、買い物メモ機能を使用すれば入力した複数のキーワードで一括検索が可能です。あとは気に入った商品をカートに入れるだけ。店舗で探すより断然スピーディーに買い物ができます。

袋代がかからない

 店舗だと一枚2・3円の袋がもらい放題。さらに、これまでビニール袋に入れるの!?ってものまでレジ横の小さなビニールに入れてくれます。

ポイントが貯まる

 店舗だと何の特典もつきません。しかし、ネット注文だとポイントが付き、購入費に充てられます。カードが増えてかさばるなんてことも、持ってくるのを忘れるなんてこともありません。

 

デメリット

対象地域が限られる

 大前提として近くに西友の店舗がない場合、対象外エリアなのでご注意ください。

ウォルマートカード5%の日もネットでは3%

 ウォルマートカードの目玉特典でもある、西友でのお買い物5%オフ。残念ながら、ネットでは5%の日でも3%の割引です。

商品バリエーションが店舗に劣る

 店舗では多くの商品を取り扱っていますが、ネットだと一部の商品は取り扱っていません。品薄商品が売り切れとなっている場合が多いです。

納品の間違いのリスクがある

 これまでの統計から見ると、5回に1度ほど国産の豚ロース肉がアメリカ産だったことがあります。逆に注文していない商品が多く入っていたこともありました。

 ↑2016/11/25このブログを書いてから上記のミスがぱったりとなくなりました。西友の方がご覧になったのでしょうか……ご対応ありがとうございます。

 納品書に産地が書いていないものは間違えやすいようなので、商品受け取り後に一通り入っているものに誤りがないか確認したほうが良いです。ちなみに、差異があった場合はサポートセンター(フリーダイヤル)に電話をすると、間違えている分は交換または交換なしの料金変更、多かった分は無料でいただけました。

生鮮食品の鮮度が確認できない

 野菜やお肉・お魚等の生鮮食品を手に取って選ぶことはできません。しかし、これまで注文してきた中で鮮度が激しく劣っていたこともなく、いざというときには”生鮮食品満足保証プログラム”があるので電話をすれば返金してもらえます。

 

 

これらのデメリットを踏まえて、ネットスーパーをお得に利用するポイントをご説明します。

 

購入前の下調べ

一度最寄り店舗を視察するのは、大前提!

商品数が多いため、店舗のほうがお得な場合もあります。

一番近い店舗の各売り場、よく購入する商品をさっと見て回りましょう。

その時のポイントは、生鮮食品の売り場。野菜売り場であれば地産地消コーナーの有無をチェック。

 

ネット購入時のポイント

1)まとめ買いで配送料を無料に

 ネットスーパー最大のネックである送料

 これを無料にするには、配送センター便のみなら1980円以上で無料、ネットスーパー便は店舗により異なる場合があるようですが、概ね5000円以上送料無料となります。

 そもそも、配送センター便とネットスーパー便って何!?と思われた方のために説明します。

 

 【ネットスーパー便】

  西友で買える定番商品を取り扱っている。冷凍・冷蔵物も含みます。

  10~12時(前日0時)・12~14時(前日0時)、14~16時(9時)、16~18時(11時)、18~20時(13時)、20~22時(15時)の一日6便。※()内は注文締め切り時間です。

  最短5時間でお届けに来てくれますが、指定時間には必ず在宅していなければなりません。

 

 【配送センター便】

  運送会社による常温配送のため、日用品・衣類等の常温商品を多く取り扱っています。

  生鮮食品を取り扱わない分、商品の種類が多く、アウトレットもあります

  ただし、ネットスーパー便と異なり宅配業者による配送なので、配送に日数がかかります。

 

 生鮮食品があるのはネットスーパー便ですが、二人家族でも5000円買うのはなかなか難しい……と思われるでしょう。

 お肉を冷凍すること前提で一週間分の食品を購入したり、配送センター便を合わせて利用すれば5000円なんてすぐです。

 ↑送料無料の基準が改定されネットスーパー便だけで5000円以上購入しないといけなくなりました!!この改悪は本当に残念です。

 不要なものを購入してしまわないように、心の中で財布の紐を締めながら送料無料を目指しましょう。

2)お肉をお安く ネットスーパー便

 お肉は店舗だと1g単位で価格が設定されています。容量に応じて、1gまで余すことなくお金を払わなくてはなりません。

 しかし、ネットだと規定量のお値段なのです!!

  例)若鳥もも肉500gの場合:100gあたり97円の価格設定で484円(税抜き)ですが、実際に届く商品はピッタリ500gなわけではありません。もも肉二枚分なため、500g以上入っているのです。

 

 これまで注文したありとあらゆる肉が毎回規定量以上入っており、少なかったことはありませんでした。なので、お肉はネットで買ったほうが断然お得です。さらに言えば、1パックあたりの容量が多いほうがよりお得でした。

 また、お肉の値段は変動するので、お家にいながらお安い時を狙って購入できます。

 

3)お野菜で損をしないために ネットスーパー便

 お野菜に関しては、最寄り店舗に地産地消コーナーがある場合、流通コストがかかっていないためそちらのほうが大抵安い。しかし、地産地消商品は入荷数が不安定なためネットには掲載されていません

 損をしない購入方法としては、旬の野菜はなるべく店舗で購入し、定番商品をネットで購入するのが賢明です。

 

4)ミネラルウォーターをお安く買う

 都心に住んでいると水道水に含まれるカルキの味が強く、とてもじゃないけど飲めないことがあります。飲料水を買うとなると毎日のように重たいお水を買わなくてはなりません。そんな時、ネットスーパーを利用すれば玄関先まで持ってきてくれるので楽です。

 以前は配送センター便を利用すれば、1本あたり70円程度のお水が2ケースまとめて購入できましたが、現在は重量手数料300円かかります。悲しい。

  しかし!!

 ネットスーパー便ならネットスーパー便で1ケース購入する分には手数料不要なのです!

 2Lを6本も持ってきてくださる西友の配送担当の方には申し訳ないですが、水は命の糧。感謝の気持ちを忘れず、こまめに購入しましょう。

 

5)洗剤をお安く買う 配送センター便

 洗剤は店舗で通常容量の詰め替え用を購入するよりも、配送センター便で大容量商品を購入したほうがお得。

 例えば、洗濯用洗剤のアタックNeoは

  通常詰め替え用(360ml)が425円

  超特大サイズ詰め替え用(1300ml)が888円

 で通常詰め替え用を買うよりも646円程度お得です。

 近隣のドラッグストアがお安くない場合は、こちらで買ったほうが断然お得です。

 

 

いかがでしょうか。

意外と面倒くさそうに見えて、メリットも盛りだくさんですよね。

興味がある方は、今日からネットスーパーでお買い物を始めてみませんか。

 

さらにお得に西友ネットスーパーをはじめたい方は

 下記リンクからの登録でネットスーパー便で使用できる500円クーポンもらえます。 

www.the-seiyu.com

※すでにユーザー登録済みの方は対象外です。ごめんなさい。

 

 

 

 

2016/7/25追記 

送料の規定が改悪され、ネットスーパー便のみで規定料金以上購入しないと送料がかかるようになりました。


 

死亡保険は急いで加入!

先月から今月にわたり保険を見直しましたが、死亡保険に入るならお急ぎください!できるなら今月中に。

それは、死亡保険の商品性と集めた資金の運用方法に理由があります。

 

商品性

死亡保険は死亡時にお金を貰う商品。病死だからといえ病気の種類によって金額を設定したりしません。そもそも、自身の葬式代や遺族に残すのが目的の保険なので、一律が当たり前ですよね。

そのため、払い込み条件(死亡時の金額、○○歳まで払い込み済みなどの条件)や解約戻り金等のバリエーションは持たせられても、医療保険ほどの種類を準備できないのです。当然バリエーションが持たせられないのであれば、商品の改定や新商品発表の回数も減ります。

つまり医療保険ほど見直し・掛け替えをしなくてよいのです。

なるべく若いときに「解約戻り金ありの60歳払い込みタイプ」に入れば、年金がなくとも保険だけは持っておけるうえ、老後の生活に不安があり解約しても100%以上の戻り金が手に入るので損をしません。20代までの方におすすめです。

 

資金の運用方法

死亡保険の場合、保険会社は集めた資金を国債で運用しています。

なぜなら、人はいつか必ず死にますよね。いつか払わなければならないお金を手堅く増やすためには国債が一番だからです。

しかし今、その手堅い運用方法が失われつつあります。

マイナス金利……この影響により10年国債利回りマイナス0.035%と初めて下回りました。今後上向く可能性はありますが、お金を貸すのに一部を国に寄付しなければならないという、謎の状況が生まれています。個人であれば素晴らしい社会奉仕精神ですねと褒められるかもしれませんが、利益がすべての企業だとそうもいきません。

そのため、保険会社はこれ以上お金を集めても手堅く運用ができないため、死亡保険の販売中止が相次いでいます。

今ならまだギリギリ受け付けている保険もあります。保険代理店に駆け込みましょう。

 

長期貯蓄目的であれば、マイナス金利の影響をいち早く受けた銀行より保険のほうがまだ利率の高い商品が残っています。

アフラックのWAYSという商品なら、27歳の場合、15年払い込 500万円のプランで16年目解約の場合、6%の利息が付き、以降はさらに増額されます。

銀行の利息が1%を切る時代に有難いですね。

 

貯蓄目的の場合、メリットは定期預金に比べ利息が高いこと。

デメリットは満期未満解約の場合は元本割れが起こることです。

余剰資産で運用するという点に注意すれば、元本割れのリスクが低い高金利の運用方法かと思います。

 

ざっと説明したこれらのことを、多様な保険を取り扱う代理店(保険の窓口など)に行けば、懇切丁寧に教えて貰えます。

リスクの低い資産運用に関する知識が簡単に身に着きますので、おすすめです。

 

 

お小遣い稼ぎ お財布.com

すきま時間でアンケートに答えたり、ゲームで遊んだり。

今はログインしてスタンプを押すだけで毎日1円分、スマホとPC合わせれば2円分のポイントが貯まります。

貯まったポイントは電子マネーやTポイント、LINEギフトコードに1ポイント1円で等価交換できます。

他にも様々なお小遣いサイトを利用していますが、等価交換って実はレア!なのでおすすめです。

osaifu.com

 

 

懸賞

当たるとちょっと得した気分になる懸賞。よく応募を受付ている企業を紹介します。

 

花王株式会社 プレゼント&キャンペーン

 沢山の日用品ブランドを展開している花王は、商品数の多さからか懸賞が尽きることはありません。サイトへの登録が必要ですが送付先の入力省略にもなり便利です。おむつから洗剤・美容品まで幅広いラインナップと揃えています。

 こちらは結構あたるのでオススメです。

 

キャンペーン・プレゼント サントリー

 飲料メーカーのサントリー。中にはtwitterアカウントや登録が必要なものもありますが、ちょっとしたゲームもありお子様と楽しんで応募できるかも。

 

キャンペーン | アサヒビール

 飲料メーカーのアサヒ。酒類のみなので、お酒好きは要チェックです。

 

キャンペーン・おたのしみ | カルビー株式会社

 ポテチといえばカルビー。登録が必要ですが、商品詰め合わせが当たるとうれしいですね。

 

今後も、見つけたら随時追記します。

ゆるせつコンセプト

「切り詰めた生活をしたいわけじゃないけれど、損するのも嫌だ」

 

そんな想いを秘めながら、ざっくり支出を見直してみたり、懸賞に応募してみたり、お小遣い稼ぎに励んだり。決して頑張らない人の節約術を紹介するブログです。